どうもcです。
今日はめちゃくちゃ嫌いな人との仕事でした。
うん。
でも修行だと思って頑張って話をしました。
修行。
また明日。
どうもcです。
今日はめちゃくちゃ嫌いな人との仕事でした。
うん。
でも修行だと思って頑張って話をしました。
修行。
また明日。
どうもcです。
藤子・F・不二雄大全集のエスパー魔美1巻を読みました。
1巻からいい話が多い。
「名画(?)と鬼ババ」、「くたばれ評論家」は有名として
「魔女・魔美?」と「わが友・コンポコ」もかなり好きです。
高畑さんと魔美の信頼関係が感じられるシーンがいい。
いいセリフすぎる!
アニメではスルーしちゃってたけど、
漫画は名言を可視化できる点が優れている。
そんな感じです。
また明日。
<今日のおやすみソング>
近距離恋愛/GO!GO!7188
どうもcです。
嫌いなアーティストの話。
私がよく聞くジャンルのバンドの中に、絶対に聞かないことにしているアーティストがいます。
なんでかというと、そのアーティストは以前ある音楽番組のMCをしていたのですが、
私の好きなバンドが出てもしょーもないイジりやツッコミしかしないのです。
それがすごーく嫌いなタイプのイジり方だったので、
この嫌いな気持ちを上回るほど好きなアーティストとのコラボでもしない限り聴くことはないと思います。
ただ、どんなものに対してもあまり嫌いになることがない私がここまで嫌いになるってことは、
ひょんなことで好きに変わりそうで怖い。
逆に。
嫌いも立派なエネルギーだと思うし。
ちなみに今日の絵は福満さんのアングルです。
・・・。
いいのです、自己満なので。
また明日。
<今日のおやすみソング>
Ordinary/Group2
どうもcです。
先日ピッコマという漫画アプリで
太っ腹なサービスがあってから
無料の範囲でちょくちょく色々な本を読んでいるのですが
面白い漫画が多くてイヤになっちゃうな。
イヤになるというか。
もうただすごいなと思う。
絵を漫画以外の違う媒体として
生かしていくしかないのかなと
漠然と思うけど。
難しいですね。
アニメも漫画も、絵を使って話を伝えるツールのひとつと思えば
まだ他にも形はありそうだけどな。
思うだけ。
とりあえずは一枚絵を描いていく。
ところで、まったく仕事に身が入らない。
また明日。
どうもcです。
GW終わりました。
もうGWに温泉で食べたハンバーガーの絵を上げるくらいしかない。
また明日。
どうもcです。
昨日1日仕事行ってまた今日は休みでした。
休みボケが抜けない。
録画したまま観られなかった朝ドラのちむどんどんを観ました。料理バトル編。
お金持ちの料理部の子、よかったです。ガラスの仮面とか、最近では若女将は小学生とかに出てくる、「恵まれた家庭に生まれたけどちゃんと努力をしている女の子」という子に弱い。
だってお金持ちなら努力をするハードルは逆に高くなると思うし。周囲の期待をに応えるために自律しているという背景も感じられるので。
そんな感じです。
MOTHER2いまフォーサイドあたりです。普通にまだ全滅しまくるので、油断ならない。
また明日。
どうもcです。
仕事でしたが、まだGWの人もいたので普段の半分も出勤していませんでした。
GWで忘れかけてたけど、重い仕事が残っていだのを思い出して鬱。
うつ。
とりあえず4月が終わったのであと11ヶ月とカウントダウンしていこう。
なんとなくポットです。
意味はないです。
また明日。
今日まで GWでしたね。
どうもcです。
この数日間SNSにほぼ触れない生活でした。
割と充実してたと思う。
絵は描けてないけど。
また。
どうもcです。
今日もお休みですが、スペシャリティという価値基準について考えました。
まとまったらまた書きます。
また明日。
今日はお休みです。
また明日。