12月13日(月) あさくさ。

どうもcです。

ネトフリで浅草キッドを観ました。
うん。まぁ。
柳楽さんと大泉さんの演技を見る映画という感じでした。

そんなに響かなかったなら書くなよ。

でも今日ほかに書くことがなかったので。
すまんな。

また明日。

12月12日(日) おやすみ

どうもcです。

実家の畑で桃の木を植えたりしてきました。
農業はいいぞ。
子供の頃は農業好きじゃなかったけど。
いまは食べ物を作るために身体を動かすというのが
とても健全な感じがしてよい。
罪が償われている気がする。

そんな感じでした。
絵がないです。

また明日。

12月11日(土) 反省。

調子に乗ってしまったな。
cです。

一方的に人に好意的な対応を期待をしてしまうからこうなる。
それで期待通りの反応がないと、
「何だあいつは」
と思ってしまうのは
完全にこっちが悪い。
という反省。

今日は古い友人と話しながら色々考えた。
自分には、人と比べられる土俵では生きられないなと思った。
終わり。

また明日。

12月10日(金)

どうもcです。

今週はだいぶ働き申した。
なので今日はお休みです。

また明日。
<今日のおやすみソング>
GOING STEADY/GOING STEADY

12月9日(木) あんがー。

どうもcです。

今日はお客様の対応で
「…そんなの知らねーよ」みたいなことを聞かれたけど
押し殺して対応ができました。

というか最近気づいたことが、
癇に障ることって
大体自分が苦手だったり弱いところを突かれたときなので
自分の成長の糧としていける。

意識高いやつみたいでヤダけど
ただ怒るよりも建設的な考えだと思うので
そう思っていこう。

また明日。

リトルダンサー feat.Ito(PEOPLE 1)/WurtS

12月8日(水) 絵以外のこと。

どうもcです。

フリプのジャッジアイズをやっています。

Chapter1始まったばっかりだけど
ミニゲームばっかりやってる。
麻雀で有金全部スられました。

あとAmazonで買っちゃったやつは返品した。

最近はここの日記絵くらいで
あんまり一枚に時間をかけたような絵を描いていません。

ちょっと思うところがあって
絵以外のことにも目を向けようかなと。
視野を広く持つようにしたい。
ってのを来年の目標にしようかなと思った。
忘れそうだけど。

また明日。

12月7日(火) 冴え。

どうもcです。

委託を出してる業者と打ち合わせしていて
絶対相手のミスなのに全く悪びれる様子がないから
あれ?なんかこれ悪くないのかな
って誤魔化されそうになりました。

自信をもって話すことって大事だなと思った。

いやーしかし、
今日は頭が冴え冴えだった。
我ながら非常に鋭かったです。

冴え〜。
こんな日もある。

今月のPSプラスのフリープレイの
ジャッジアイズをはじめました。
早くキャバクラ経営やりたい。
あるかわからんけど。

うさくんの今日の日記で
いっぱい絵を描いていて尊敬でした。
うまいです。

また明日。

12月6日(月) ℒℴѵℯうさくん。

どうもcです。

うさくんはとても尊敬している漫画家なので
ほむぺでお気持ちも拝見しているけれど
最近はとても考えさせられる。


最近のうさくんの日記、
長文で結構重めです。

とりあえずは、
うさくんお疲れ様でした。
素晴らしい漫画をありがとう。
と思ってるのでここでお気持ち表明だけしておきますね。
ネットの片隅に残しておく。

商業誌は大変らしい。
私にとっては遠い世界の話だけれど。

あと、奇しくも個人的にプロについて考えているタイミングで
うさくんもそんなことを考えていて
なんなんだ、人類はそういう時期なのか?

まぁ〜いろいろあるわな。
いまは多様化しすぎて、これが正しい道とかもうない気がするし
他人が口を出す権利もないっていうか
絶対わかるはずがないと思うので。
みんなその時に正しいと思った方に進むのがいいんだと思う。

偉そうに。
南無。

ℒℴѵℯうさくん。
また明日です。

<今日のおやすみソング>
東京うなぎ/工藤祐次郎

12月5日(日) インフル。

どうもcです。

インフルの予防接種を受けてきました。


思ったほど痛くなかったし
受付してすぐに打ってもらえたのでよかった。
病院で待ってる時間が本当に無駄だなと思うので。

あとは引き続き絵の練習をした。
教本を早く売ってしまうために。

そんな感じです。
また明日。

<今日のおやすみソング>
ベルウッドの光/工藤祐次郎

12月4日(土) 深い

どうもcです。

加藤純一さんのポケモン探検隊の動画を見ています。
おもろい。
このソフト前に持ってた気がするけど途中でやめてしまった記憶。

湖川友謙さんのアニメーション作画法という本を見ながら
絵の練習をしてます。
だいぶ以前に活躍していたアニメーターさんらしいですが
当然ながらうまいので勉強になる。

パースもいまだによくわからんけど
もう慣れしかない気がしてきた。

あとこの本の中にとてもいい言葉があったので引用します。
“追求心は、羞恥心と同居できないものなのです。”
すごくいい言葉だと思った。

そんな感じです。
また明日。

羊羹のブルース/工藤祐次郎
●めちゃくちゃ考えさせられる歌詞だ。

もしいつか君が夢を
見るときは気をつけて
身に余る幸せに
溺れてしまわぬように
もしいつかその夢が
叶うときは気をつけて
満ち足りる虚しさに
溺れてしまわぬように