どうもcです。
雨すごい。
でもまだいける気がするので、逃げてません。
九州の人は大変そうです。
また明日。
どうもcです。
雨すごい。
でもまだいける気がするので、逃げてません。
九州の人は大変そうです。
また明日。
どうもcです。
天然痘について調べていました。
緒方洪庵さんすごいですね。(いまさら感)
人に信用されなくても、正しい情報を発信し続けたのがすごい。
私なら、じゃあしーらない
って言っちゃうとおもう。
あと天然痘は唯一撲滅されたウイルスらしいです。
ウイルスって撲滅するんだ。
なんかそう考えると、うん。
撲滅するってことは、撲滅されることと表裏一体だからな。
まぁ、考えさせられるな。
金ローでもののけ姫みました。
何度も見てるのに久しぶりなせいか、
前はわからなかった感情の機微とかがわかって
改めて面白かった。
ぽんぽこも観たいね。
また明日。
どうもcです。
これを聞きました。
MONO NO AWAREの玉置さんが出ていたのと、
なんとなくタイトルが興味湧いたので聴いてみたら
めちゃくちゃ面白かったです。
こういうポッドキャストも初めてちゃんと聴いたんですが
色々考えさせられました。
なんかラジオを聞いてると、
話を聞きながら頭の中で思考が派生して
全然関係ないこと思いついたりした。
例えば、なんで私が音楽好きなのにライブが苦手かもわかったかもしれない。
音楽は、アーティストが前にいて
上下関係がハッキリしちゃうのが苦手なんだな。
仕事以外で上下なんて感じていたくないので。
、、、あんまそういうこと言うなよ。
ただラジオを聞いてると音楽を聴く時間がなくなっちゃうのがあれですね。
かりそめ天国などでイラストを描いている人を調べました。
雑賀建郎さんというらしいです。http://www.saigart.net/index.html
番組を見ていて、似顔絵がすごく上手いなあと思っていました。
悪そうすぎる。
ラジオ聞いてもっと思ったことあった気がするけど忘れた。
思い出したらまた書きます。
また明日。
<今日のおやすみソング>
ばらの花/くるり
どうもcです。
今朝モネを見ていたら、
モネが鮫島さんに怒鳴られていて萎縮してしまったよ。
私が。
そんな怒鳴らなくてもいいじゃん、、、
いや、それだけ本気なのはわかるけど、
怒鳴ってもどうしようもなくなくない?
私は怒鳴られたらもう無理だ状態になって
すべて言いなりになってしまう自信があるのでね。
おわり。
それとオッドタクシー最終話までみました!
なんか不思議な、衝撃的な作品だった。
うまく説明ができない見終わった後のもやもやを解消するために
レビューしている他の人のサイトを見に行ったりもしたら
この人のレビューに書いてあることが
まさに私の観る前の印象と観た後の感想が書かれていて
「これこれぇ!」と叫びました。
集合住宅なので叫んでないけど。
しかし一昨日の日記で、未だ見終わってないのに画像検索して絵を描いたけど
ネタバレ食らわなくてほんとよかった。
以下ネタばれ含む感想いうので
未視聴の人は飛ばしてください。
・タクシー運転手がいろんな人を乗せる一話完結のコメディだと思って観てみたら
実際1話の途中まではそんな雰囲気を醸し出しているのに
中身は、IWGPやデュラララのような、いろいろな人が絡み合うノワールサスペンス群像劇だった。
でも結果面白かったのでよかった。
・最終話に小戸川の生い立ちが説明されてみんなが人間に戻ったところではなるほど!と思った。
・ブラックな後味を残した終わり方がいい。
・宝くじが当たるとかはまぁご都合主義でもいいとして、動機がちょっと弱いキャラがいる。
組長とか刑事兄とか。「え?それだけ?」みたいな。
・銃で人撃ったのに、普通に元の会社で復帰してるんだ、、ふーん。
・ちょっと言い回しが寒いというか、小戸川が痛々しいキャラなんだろうけど、痛い
・ラッパーのラップが変だった。
・長島くんとコンビ組んでくれ。
そんな感じでした。
また明日。
実はこっそりこのほむぺのタイトルを変えました。
どうもcです。
タイトルの元ネタはまた今度。
最近思うこと。
色々な場面で、二択を迫られるけど
必ずしもどちらか一方じゃなくてもいいことは多いと思う。
例えば仕事と恋愛とか。
その時は仕事6で恋愛4でいいし。
あとから3対7に変わってもいいし。
これを頑張るか頑張らないか、も
ちょっとだけ頑張るという選択もありだと思う。
要はバランスが大事なのかなと最近はよく思うようになった。
前はもっと白黒はっきりつけることが大事というか
つけなきゃいけないような気がしてたけど。
これは今思えば認知的不協和を回避するためだったのかもしれない。
もっとグレーとか、白と黒をちょっとずつという選択の仕方で生きやすくなる。
気がするよ今は。
おわり。
そんなことより。
今日記を、紙の10年日記とtumblrの絵日記と、このほむぺの3つやってるんだけど
完全に回ってない。
回せてる人すごいね。
日記用の時間を確保することが大事っぽいな
と思いました。
また明日。
<今日のおやすみソング>
燃える火曜日/Ringwonderrung
どうもcです。
今日はおやすみでした。
午前中はドラクエ11でカジノをやりました。
午後はプライムビデオでODDTAXIを観ました。
面白いらしいという噂だけ知っていて
タイトルがタクシーだし、
なんとなく好きな一話完結ものかと思って気軽に観始めたら
すごくいろんな関係が絡みあって複雑で
作業しながら見づれえ、、と思いながらも
流しているうちに浸かってしまいました。
5話のドードーの話が暗くてよかったですね。
そう、全体的に話のラストも
なんか煮え切らないまま終わるので
ついつい続きが気になって一気に見てしまう。
まだラスト2話くらい残ってるんだけど。
明日忘れなかったら見よう。
今日なんもしてないけど疲れが取れなくて眠いね。
また明日。
山の日だったらしいね。
どうもcです。
オリンピックの閉会式みました。
うん。
お金のこと考えると、どうなんだろうと思うけど。
それより選手が楽しめたのかどうかが問題ですよね。
あんまり映ってなかったから。
どうせ無観客なら、せめて選手やスタッフが楽しめていて欲しいよな。
今日も暑かったのでバテた。
名前まで覚えられてる洋服屋で買わずに帰るの大変で
もう行けなくなりそう。
向こうもお仕事だから仕方ないんだろうけど
話しかけそうオーラやめてもらいたい。
今日帰ってきたけど疲労がすごい。
明日休みなので助かった。
ありがとう山の日。
また明日。
どうもcです。
2歳の黒柴を見ました。
白のまろ眉がかわいい。
犬かわいいけど、人間より早くなくなってしまうのが悲しいので
悲しい。
猫も同じ。
3連休ですね。
山の日の振替があるらしい。
まだ山の日が定着してないのに振り返られても、、、
って気もするけど、休みなので嬉しい。
また明日。
黒柴の絵かけたら追記したい。
<追記:黒柴の絵追加した。 鳥山先生の絵、難しいな。>
どうもcです。
正直にいうと、これは昨日の日記を書いています。
どうもcです。(2回目)
今日の体で話すけど、
今日は仕事してから長距離移動して泊まりだったので
しゃ〜ない。
絵も描けなかったし。
でも美味しいもの食べて、描きたい絵はたまった。
ということで許して。
また明日。
どうもcです。
最近インプットができてない。
アマプラの999もまだ2クール目くらいだし。
ネトフリで観てない映画も溜まってる。
どれもドラクエやってるせいだと思う。
11面白いと思うけど、
流石に世界崩壊後2回目だとだれてくるな。
いい音楽も探せてないし。
でも最近はずっと阿佐ヶ谷ロマンティクスさんの
灯がともる頃にはを聴いていました。
とてもよいです。
サブスクは、簡単に聴けるけど
簡単に聴かなくなるのがちょっとね。
よくないなと思いつつ、つまみ食いばかりしてしまう。
CDもめっきり買わなくなったし。
買う理由が欲しいのです。
また明日。
<今日のおやすみソング>
NAYUTANIZED/avengers in sci-fi