7月24日(土) 前髪。

cです。

これすごかったです。

もうここまで来ると
素人がたまたま作ることも出来ない領域というか。
職人の仕事という感じがします。

前髪が伸びて目にかかるようになって
すごく邪魔です。

米津さんはすごい。

うさくんが過去のやらかしのことを考えているな。
私も過去のことは考える。
思い出したくもないのに考える。
主に、自分が愚かだったな、、、というだけなんだけど。
このことはまた整理して書きたいね。
ていうか、うさくんのほむぺ見過ぎだな。
自分のほむぺより見てる。

また明日。

<今日のおやすみソング>
旅立讃歌/チャラン・ポ・ランタン
●昔には戻りたくない系の歌詞に弱い傾向がある。

7月23日(金) 開会式。

cです。

開会式やってましたね。
会長のね、話がね、ちょっと
長いね。
校長先生思い出すよね。

今日まだ金曜日なんですね。
土曜日感があった。
1日しかズレてないな。

やーっと、先週の日曜の日記が書けた。
日記とは、って感じだけど。
描きたいと思っていた絵を描くのが大事だと思うので。

プライムデーで3ヶ月99円に惹かれて入った
Kindle Unlimitedでポパイを読んだら
永井博さんのインタビューがあって
勉強になった。
いつか来るタイミングのために力をつけること
みたいなことが書いてあった。
なるほどな。

星野源さんでも思ったけど
パーリーピーポーみたいなキャラじゃない人でも、
芸能で活躍している人たちはみんな
コミュ力が化け物なのよな。
やっぱり人付き合いが人生では大事なんだなと思う。
無理なんだけど。
その抜け道をなんとか探したい。

また明日。

7月22日(木) すごいね。

cです。

またプレバトを見てしまった。
今日はスプレーアートでした。
うん、すごいね。
おわり。

和田誠さんの本を読んだら
パクリでもオマージュでもなく『モジリ』と言っていて
いいなと思いました。
モジリ。おしゃれ。

この前の日記の絵も描きたいんですけど
しばらくサボっていたので全然描けん。
絵は毎日描かないといけん。
ハードルは低くてもいいから描くことが大事だ。
しょういうことなのね。

また明日。

7月21日(水) つかれ。

どうもcです。

疲れが全然取れないけど仕事に行きました。

そんな感じです。

最近、カイジのスピンオフのハンチョウを読んでますが
面白いです。
といっても1巻と6巻だけなんですけど。いい。
1話完結なのもいいし。
いいです。

また明日。

7月18日(日) 終わった!

どうもcです。

無事!
終わりました!
長かった。準備期間が。
すごい達成感がある。
実働はそこまでじゃないかもしれないけど
最初の打ち合わせから半年以上かかってるし。
なにより準備のための総移動距離だしたら
えらいことになってるし。

昨日あんなこと言っていたけども
会ってみるといい人たちなので許した。
人間の評価なんてそんなもんですね。

とにかくこれからは絵に集中できるから!
ほんと。

とにかく関わってくれた人が喜んでくれたので
それだけで良かったです。

また明日。

7月17日(土) 前日。

どうもcです。
この冒頭にどうもって付けるの
グループ魂さんリスペクトですが
お気づきでしょうか。

ところで、
時間にルーズな人、いやだな。
自分のことを棚に上げて言うけど、良くなくなくない?
自分の時間を無駄にするのはいいですけどね
他人の時間も奪うのは良くないです。
けど自分もしてるんだろうとは。
わかってるけど!
そんなこと言ってたらなにも言えなくなってしまうのでね。

自戒も兼ねて。
。。。
まぁ〜ね。
しゃーない。
他人だもの。
育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めないもの。

ただ疎遠にはなるよ。それはすまん。
めんどくさいやつですまんな。

今やってるめんどくさい作業も明日で終わりです。
悔いのないよう終わらせます。

また明日。

7月16日(金) さまうぉ。

どうもcです。

ついに!
梅雨明けたみたいですね。
日曜日晴れてくれそうで良かった。

YouTubeでワクセイバー第1話を見ました。
特撮にみえて実はえっちなビデオというあれです。
まぁまぁテンプレは押さえてる。
何故か名乗りが2回あるけど。
あと女の子もっといてもいいのに。
何にしてもこういった新しいメディア使った売り方に
チャレンジしていくというのは
素晴らしいことだと思います。
これを見た子どもが、
「パパあのおもちゃほしい〜」
って言ったらどうするんだろう。
そんなことより6話見たい。

サマーウォーズ、
金ローでやっていたのでみました。
もう何度目かだけど、やっぱり面白いです。
映画公開時にこれじゃなくて別のを観て
あんまり面白くなかった思い出があります。
懐かしい。

偽健二も可愛いですね。

また明日。

7月15日(木) バリバラ。

どうもcです。

Eテレでバリバラがやっていたのを見てたら
面白かったです。
障がい者の俳優についてだったのですが、
考えさせられる。
大島監督と常盤貴子さんもよかった。

世間一般にいう障がい者の役はその障がいを持った人がやるのが当然ベストだろうけど、
演劇というか創作の世界ではそもそも障がい者が出てこないですね。
出すとそれに特別の意味があるようになるだろうし。
裏返せば、それだけ障がい者の社会進出がまだ達成してないと言うことだと思う。
なのでこればっかりは
地道に、徐々に、当たり前の環境になっていくしかないんだろうなと思う。
ただこういうのは障がい者の話だけじゃなくて
次は別のマイノリティの問題になって
いつまでもキリがない気もするし。

そうすると結論はいつも、
「みんな社会の理不尽に耐えながら自分の好きな場所で好きに生きようぜ」
というところに落ち着いてしまうんだけど。

この考えは間違ってるかもしれないけど、
今の自分はこう思っているという話なので。
おわり。

ところでツイッター、
フリート機能というやつがサ終らしいな?
使ってないけど。
公式が使いづらいのでもうほとんど利用できてない。
、、、
ならそれ言わなくてよくない?
すまんな。

また明日。

<今日のおやすみソング>
さよなら人類/ハンバートハンバート
●遅ればせながらハンバートハンバートのこの曲は初めて聞いたのですが、めちゃよいです。原曲くらい良い。男声のハモリ方がいいので、久しぶりにお風呂で真似して歌ってみたりしました。

7月14日(水)きのう。

どうもcです。

じつは昨日(一昨日)の日記を書いています。
正直覚えてないです。

よくないね。

またです。

7月13日(火) 髭。

どうもcです。

オリンピックな。
もうすぐらしいですね。
お酒提供でどうこうあるみたいだけど
みんな色々大変だと思う。

オールデンのコーディネートとか調べてました。
ジーンズでも合わせてる人多いっぽいね?
でもTシャツ+ジーンズは難しい気がします。
あとはもっと髭が欲しいな。

髭。。。
お爺ちゃんになったら
逆にニューバランスとかもいいと思うのよね。
逆に。

また明日。