5月7日 選別

選別ねえ〜選別なぁ〜。
わかるな〜〜。
cです。

うさくんが最近選別について書いていますが、
とてもわかる。
ここです。

私もこのほむぺをはじめるにあたっていくつかやってみたので
唐突に感想を書くね。

いきなりほむぺを始めるのは抵抗がないわけなかったので
(続かなかくてやめちゃったら悲しいし)
最初は「はて〇ブログ」ではじめました。
ただそこではアフィリエイトが多くて(別にいいんだけど)
皆がお金稼ぎをしている感じが(別にいいんだけどさ)
「なんかただのブログ書いてるのは場違いだな・・・」と思ってやめました。
あとビュワー数を競っている感じがなんかあれだ。合わなかった。
あと何人に見られたかとか知りたくなかったのに教えてくるのがあれでした。
文句が多いな。

そのあとしばらくしてから「Tumblr」と「n○te」でも並行して始めました。
Tはその日の絵と一言で、nの方は絵ともうちょっと長く書き連ねていました。
nは広告がなくてシンプルでよかったんですが
いちいち続きをクリックしてページに飛ばないと全文読めないのが
ちょっといやでした。
なかなかクリックしてまで全文を読みたい文章ってないし
読みたいと思って飛んだら大したことなかった時
なんか損した気分になるし。
なりませんか?
うん、なるよね。

あといいねとコメントがいらないなって。
これはnに限らないけど、少なくとも私の日記には合わないなって。

評価されるってことは評価されないのと一緒なんだな
とここ最近で思い至ったので、また今度書きます。

ちなみにTはまだほそぼそと続いています。
最初の投稿が2017年の8月で大体3年半くらい続いたので
ほむぺ作ってもいいかなと。

Tもシンプルで、ほむぺ代わりに使っている人もいるせいか
いいねやリブログも気にならなくてよいのですが
ダッシュボードで知らん人をおすすめしてこなくていい。

まぁそんなところです。

ではまた。

<今日のおやすみソング>
愛し愛されて生きるのさ/Aira Mitsuki

5月6日

五月病。

今のところかかっていません。
cです。

自虐風自慢みたいに聞こえていけないんですが
身内の知り合いからSNSのトップ絵を描いて欲しいと頼まれました。
こんなのでも頼んでもらえてありがたいというのは本音なのですが
それと同時にかなりめんどくさいです。

なにがというと
そもそも絵を描くことに責任が生じるのがまず違和感あるし
タダでやるとその責任が中途半端になる気がしますね。

じゃあ金もらえれば引き受けるかというとそれも微妙なんですが。
自分が満足する絵ばかり描いてきたので
お金もらえるほどの価値があるのかはよくわかりません。

身内が引き受けちゃったのでやるしかない。
がんばるんば。

アバターの絵
クマがいいかと思ってたけど犬もいい。

何も考えていなそうなところがいい。
まだ検討中。

ではまた。

<今日のおやすみソング>
Georgia On My Mind/Oscar Peterson

5月5日

ごーるでんうぃーく。

最終日ですね。
cです。

今日はひさしぶりに映画を観ました。
「ピエロがお前を嘲笑う」と「ファイトクラブ」です。
なるほどな。
最後の方で「なるほどー!」となるような映画が好きです。
ファイトクラブは2度目でしたが
なるほどでした。

そのあとヨガのDVDを見てやりました。

そんなポーズ名じゃなかったかもしれない。
でもこれ以外のポーズがキツすぎて呼吸どころじゃなかった。

ではまた。

<今日のおやすみソング>
渚をドライブ/バレーボウイズ

5月4日(火)

cです。

遅ればせながらサザンと彗星の少女を読みました。
はーすごい。
アナログ書き下ろし水彩フルカラースペースオペラって倍満くらいじゃないですか。
あと絵が上手い。色づかいが素敵です。

てね。
さっきタイトル間違ってないか検索して作者プロフィール見ちゃったら
お若いですね。

うん。

このほむぺを作った動機について。
いくつかありますが
そのひとつがうさくんという
漫画家の先生の影響が多分にあります。
ここです。

人との距離感とかとても考えさせられる、っていうかめちゃわかる
と思いながらいつも読んでいて
自分にも書きたいことがあることに気づきました。

誰も見ていないかもしれないけど(悲しいな)
他人に向けて発信するというスタンスは大事だと思う。

今日はホットクックでプリンを作りました

もうこんなに手を抜き出していいのだろうか。
たんぶらには今までどおりの日記を投稿していて
それを簡略化して投稿しています。
これが続けられるかはわからん。

ではまた。

<今日のおやすみソング>
aztec/South Penguin

5月3日(月祝)

機材とか

こんばんわ。cです。

今日は昨日届いたこれを使いました。


絵の完成度はおいといてこれ何かわかりますか。

正解は、VelbonのColemanコラボのマルチスタンドです。
知らんがな。
要は三脚です。

でも自撮りもできて、なにより閉まった時の形がスマートで
使う前からすでに好きだった。

開け閉めはちょっと硬めで指挟んだりもするんですけど
かわいいのでいいです。

 

ついでに2021年5月現在で使ってる機材でもメモります。

<ハード>
・iPad pro 12.9inch (第2世代)
5年目くらいでそろそろ買い替えたいけどまだまだもちそうです。
・Apple Pencil(初代)
おなじく。
・Macbook Pro 15inch (2013)
母艦かえっちなやつ見る用になってる
・iMac 27inch (2015)
引っ越してから置く場所がなくて飾ってます。

<アプリ>
・Procreate(iPad用)
ほぼこれで描いてます。
・CLIP STUDIO EX(iPad用)
iPad用は課金したけど使わなくて切れました。
・Photoshop CS5
学生の頃に買ったのをずっと使っていましたがiPad買ってからはほとんど使ってません。

<カメラ>
・RICOH GRⅡ
友人がGRを使っていてその写真が好きで買いました。
単焦点なのでズームとかはできませんが気に入ってます。
・RICOH THETA V
別の知人が使っていて記録のスナップショット用として買いましたが
写真としても面白くて良いです。

 

こんなところでしょうか。
また思い出したら書きます。

プロクリに慣れすぎて他ので描けなくなってる説はある。

でも便利になってありがたいことです。

絵は描いたものが嵩張るのが唯一の欠点だと思ってたから。

 

まぁそんなところで。
ではまた。

5月2日(日)

はじめまして。

はじめまして。
cです。

ほむぺ作りました!!!!!
やっと!!!!!

作りたいと発言してから丸2年以上かかってた気がする。
思いはじめた頃からは5年くらい経ってます。
さくらレンタルサーバで一番安いのにしたらWordpressが使えなかったり
あとはなんとなくやる気が出なかったり
紆余曲折を経て今に至った。

一回作ってしまえばね。
あとはまぁいろいろ。やりながらいじってこ。

ほむぺタイトルも名前も決まらないままはじめちゃったので
名前も以前のアカウント名の頭文字ですし。
どうも~栄枯盛衰です~。とか
名前も考えなきゃ。

あとはアバター的な、自分のキャラも作りたい。
今までの別の絵日記(たんぶらー)ではもう自分をデフォルメしたまんま人間だったしな。
やっぱり好き勝手なこと言うには自分とはかけ離れたアバターが必要な気がする。

誰とは言えないけどパクリすぎているな。


まぁそれもおいおいね。やりながら考えていきます。

とりあえず目標は続けることなので。

イゴよろしくお願いします!